障害者永年勤続者等表彰式2016年09月03日

 

 

区政レポートができたので、目白駅、落合南長崎駅と最寄りの駅で配布しています。

 

インターン生と大汗をかいて配っていると「頑張れ」と声をかけてもらえます。

 

駅頭終了後、暑さにやられ「頭がクラクラしますね」と、インターン生も夏の駅頭の過酷さを経験してもらっています。

 

 

今週は、会派として各種業界団体から、政策・制度などの要望聴取を行なっています。

 

それぞれの団体からお聞かせいただく提案やご意見は、非常に勉強になるものが多く、とても有意義な機会となっています。

 

こうしたご意見などをしっかりと吸い上げ、議会で取り上げていきたいと思います。

 

 

夕方になっても日中と気温が変わらないような状況ですが、インターン生とポスティングに出かけます。

 

「しっかり頑張って汗をかけば、夜のビールがうまかろう」と意気込んで出るのですが、ビールを飲む気にもならないほどヘトヘトになっての帰宅が続きます。

 

配布期限もあり、変わりやすい天気の合間の貴重なポスティングの時間ですので、泣き言言わずに頑張ります。

 

 

IMG_20160903_142412

本日は、「障害者永年勤続者等表彰式」に出席しました。

 

障がいを持ち、5年、10年と仕事を続けることはとても大変です。

 

本人の努力もあり、受け入れる企業の理解やご家族の方々の支え、そうした全てが実り、本日の表彰となりました。

 

区長から直接表彰状をもらう皆さんの顔もどこか誇らしげで、お仕事を紹介する映像が流れるのですが、ジーンとくるものばかりで、とても心温まる式となりました。

 

表彰された方々を受け入れている支援企業に、感謝状が贈られ、皆さんで記念写真を撮りました。

 

「障がい者雇用を進める企業がもっと増え、社会全体が障がい者との係わりをもっと普通のものとして欲しい。」と協力企業の方や就労支援課の職員がおっしゃっていました。

 

同感。

 

もっと障がい者に係った人だけでまとまるのではなく、一般の方に障がい者理解の裾野を広げる必要があります。

 

パラリンピックもありますし、新宿区も更に積極的に取り組んでいけるように、私も議会で全力を挙げていきたいと思います。

 

 

午後は、海江田さんと一緒に地域の祭礼回りです。

 

葛谷御霊神社、月見丘八幡宮の御神酒所などを挨拶して回りました。

 

天気が気になるところですが、暑さに負けず、皆さん元気一杯でした。