新宿スポレク2017年10月09日

 

本日は、体育の日なので、スポーツとレクレーションの祭典「新宿スポレク」がコズミックセンターなどで催されました。

 

様々な競技のコーナーがあり、各会場はとても賑やかです。

 

バトミントン教室では、北京五輪女子シングルス日本代表 廣瀬栄理子さんが教えており、軽いデモンストレーションなのに、シャトルの鋭い動きに子ども達は目を丸くしていました。

 

サッカー教室には、元サッカー日本代表 永島昭浩さんが直接指導していました。

 

タレントの大西ライオンさんがキーパーを務めるシュート練習では、永島さんが「あれ?子ども達のシュートが決まらなくなってきちゃった。あっ、キーパーのライオンの方が上達しちゃったか。」と、皆さんの笑いを誘っていました。

 

他には、ゴールボールやボッチャの体験コーナーもあり、多くの方々にパラスポーツを知ってもらう良い機会になっていました。

 

天気も良く、まさにスポーツの秋を実感できる1日になったのではないでしょうか。

 

 

次に、新宿駅西口広場で催されている3R推進キャンペーンイベント「もったいないぞ日本!」に顔を出しました。

 

3Rトークセッションでは、環境ジャーナリスト・﨑田裕子さんの「小型家電リサイクルと企業の取り組み」を聴きました。

 

小型家電のリサイクルは、宝の山であることを分かりやすく教わりました。

 

出展ブースを一つずつ回り、それぞれの活動や取り組みを聴いて回りました。

 

 

昼過ぎは、穴八幡宮で行われる高田馬場流鏑馬を観に行こうと思いましたが、選挙準備に追われ、残念ながら断念です。

 

明日から、衆議院選挙がスタートします。

 

朝から常任委員会が開かれるので、すぐに選挙運動には参加できませんが、齟齬がでないよう下準備を完璧にしておきたいと思います。

 

天気晴朗ナレドモ波高シ。

 

どのような戦いになるのか予想もつきませんが、これまで地道に積み上げてきたことを信じ、緩むことなく全力を尽くしたいと思います。