社会福祉協議会評議員会2018年12月21日

 

昨日は、10時から社会福祉協議会評議員会が開かれたので、これに出席しました。

 

平成30年度上半期の事業報告や監査報告などがなされ、議案の承認となりました。

 

成年後見人制度や各種ボランティアの育成など、事業は幅広く、行政がカバーしきれない細かいところで社会福祉協議会は活躍しています。

 

利用者や寄附のすそ野をどのように広げていくかが今後の課題です。

 

機会を見つけては、私も広報に一肌脱ごうと思います。

 

 

午後は、年末の挨拶回りです。

 

今年もあと少しです。

 

 

本日の朝は、金曜日なので下落合駅頭に立ち区政レポートを配布しました。

 

比較的暖かく、カイロを貼り忘れたのですが大丈夫でした。

 

気温と比例して、レポートを受け取っていただく数も増していきます。

 

 

午後は、伯母などに事務所へ来てもらい発送作業です。

 

子どもが足元でミニカーを走らせている中でしたが、終始和やかな雰囲気での作業となりました。

 

明日も引き続き発送作業です。

 

 

カテゴリ:
タグ: