福祉健康委員会(7/13)2016年07月13日

2016/ 7/12 9:01

 

昨日の朝は、いのつめまさみさん、海江田さん、三雲さんと、私で牛込柳町駅頭演説からスタートでした。

 

まだ、参議院選挙の余熱があるせいか、とても多くの方々がビラを受け取ってくださいます。

 

「選挙終わったばかりなのに、殊勝なことで」と声をかけて下さる方に「引き続き、知事選と同時に都議補選もあります」とお伝えしています。

 

都知事も野党統一で、鳥越俊太郎さんを推すことになります。

 

しっかり活動して参りたいと思います。

 

 

駅頭後は、ポスター貼りで地域を回りました。

 

都議補選があることをご存知ない方も多く、良い周知活動になっています。

 

 

夕方からは、いのつめさんとスーパー前での演説を3軒はしごです。

 

大汗をかいてのビラ配りに「頑張って」の励ましがとても有り難く感じます。

 

 

 

本日は、飯田橋駅頭からスタートです。

 

いのつめまさみさん、海江田さん、久保区議、私で「明日から都知事選挙が始まります。新宿区は、同日投票で都議補選もあります。」とお伝えし、政策ビラを配布しました。

 

 

駅頭後、急いで区役所へ。

 

10時から、福祉健康委員会が開かれました。

 

大久保の認知症高齢者グループホームの事業者選考結果について、説明がありました。

 

公募なのに、最終的には2社しか残らず、請負事業者との需要と供給の差異が問題となりました。

 

採算が合わない、人手不足など、介護や子育ては厳しい状況からなかなか抜け出すことができません。

 

何とかしなければ。

 

秋季保養施設開設、牛込保健センター前の道路拡幅事業の説明を受けました。

 

牛込保健センターの前の拡幅工事で、傾斜がキツくなってしまうとのこと。

 

「スロープや手すりなど、十分な配慮をするように」と意見が出ました。

 

 

午後は、会派での打ち合わせです。

 

明日の知事選のポスター貼りの割当や、街宣計画など、齟齬がないように、しっかり話し合いました。

 

 

夕方は、ボランティアへの協力内容説明と日程調整を行います。

 

 

壊れる寸前なのか、アドレナリンが出ているためか、疲労困憊なのに、疲れを感じません。

 

 

カテゴリ:
タグ:
, ,