本日は、10時から本会議が開かれました。
今日は私たちの会派の出番はなく、他会派の代表質問が続きました。
今回のインターン生はうまく日程が合わず、本会議の傍聴は最初で最後となりそうです。
また、1度も会議を傍聴することなくインターンを終了する学生もいたり、明日の私の出番も見てもらえないようで、少々残念な感じです。
いずれにしても、議会の雰囲気だけでも感じてもらえたらいいと思います。
未来のための政治 =希望と安心が持てる社会へ=
未来に希望と安心がもてる社会をつくること。
それが私の仕事です。
まじめに一生懸命やる人がきちんと評価される。
本当に困っている人に公的な手が届く。
次世代がやる気と夢をもてる。
お年寄りが安心して暮らしていける。
すべての人に居場所と出番がある、そんな新宿区を創りたいと思っています。
本来、政治はもっと身近なもの。
既得権益にとらわれない、公正な政治。
改革を拒む勢力に対して、毅然と闘う政治。
なれあいの閉鎖された空間から、外に出て伝え続ける政治。
しょうがないじゃ変わらない。
私は変えたい、皆さんと共に未来を創りたい。
本日は、10時から本会議が開かれました。
今日は私たちの会派の出番はなく、他会派の代表質問が続きました。
今回のインターン生はうまく日程が合わず、本会議の傍聴は最初で最後となりそうです。
また、1度も会議を傍聴することなくインターンを終了する学生もいたり、明日の私の出番も見てもらえないようで、少々残念な感じです。
いずれにしても、議会の雰囲気だけでも感じてもらえたらいいと思います。