文教子ども家庭委員会(1/25)2023年01月25日

 

本日は、連合新宿が昨年秋に区長へ提出した政策・制度要求の回答受領に立ち合いました。

 

色々と前向きな答えもあり、連合の皆さんのこれまでのご努力も報われたものと思います。

 

区長との懇談では、給食無償化への考え方や児童相談所の取り扱いなど、忌憚のない意見交換がなされていました。

 

なかなか検討段階から脱することができないものに関しては、予算委員会などでプッシュしていくことになります。

 

一つでも要求が叶うよう、私も議会で声を挙げていきたいと思います。

 

 

15時からは、文教子ども家庭委員会の管内視察で四谷中学校へ行きました。

 

新宿区でも、教職員の多忙解消のため、部活動における指導員配置が進んでいます。

 

本日伺った四谷中学校では、バスケットボールと野球、吹奏楽部に民間の指導員が配置されており、バスケットボールと野球部の活動を視察しました。

 

質疑では、指導員の勤務形態や教職員の部活動への関わり方、地域移行など今後の指導員配置の展望などへの質問が出ていました。

 

私からは、学校と指導員の教育的観点からの指導方針への意識共有の仕方について、説明を求めました。

 

生徒からの評判も良く、学校側もおおいに助かっているとのことですので、まだまだ手探りの段階ですが、うまく指導員活用が進み、教職員の働き方が改善されていくことに期待しています。

 

カテゴリ:
タグ:
, , ,