本日は、落合第四小学校に向かい、落合第四幼稚園の運動会を観覧しました。
かわいらしいダンスやかけっこなどを拝見。
小さな子ども達が一生懸命やっており、同じぐらいの子どもを持つ私はずっと目尻が下がりっぱなしでした。
運動会の後は、子ども達を連れて落合清掃事務所に向かい、「ゴミ減量新宿フェア」に参加しました。
小中学生が描いたごみ減量絵画の優秀作品を観てまわった後は、子ども達は輪投げやペットボトルボーリングなどをさせてもらい、お菓子や景品をゲット。
続いて、ペン立て作りやごみ分別クイズなどの体験コーナーをまわり、息子は壊れてしまった電車のおもちゃを「おもちゃの病院」に預けるなどイベントを満喫です。
お土産に、やなせたかしさんが区に寄贈していただいた防犯キャラクター「新宿シンちゃん」のあんぱんなどを購入して、会場を後にしました。
ちなみに「新宿シンちゃん」の焼き印はやなせスタジオの監修のもと区が制作し、あんぱんは、区の障がい者就労支援施設である福祉作業所で制作しています。
子ども達とそのまま新宿中央公園で催されている「ダイバーシティ・パーク2024 in 新宿」へ。
「ダイバーシティ・パーク2024 in 新宿」は、様々な『個性』が集まる障がい者スポーツイベント。
ユニバーサルスポーツ体験やワークショップ、多国籍グルメなど、様々なプログラムが楽しめ、ステージではダンスやマジック、トークショーなどが催されています。
息子は、小田急電鉄のブースで缶バッチを作ったり、制服を着ての写真撮影などに夢中です。
娘は、雪上チェアスキーや車いすテニス、車いすバスケットボールを見学した後に雪遊びです。
小雨まじりのあいにくの天気でしたが、会場は多くの人出でにぎわっていました。