本日は、自治体議員連合の全国学習会に出席しました。 最初に、一橋大学の猪飼周平先生から「地域包括ケアについて」話を伺いました。 地域包括ケアシステムの成り立ちや利点や欠点を分かりやすく説明して […]
ブログ2015年11月10日
本日は、金曜日なので下落合駅頭でビラ配布からのスタートです。 昨夜、少々夜更かしをしたので、起き上がるのに時間を要しました。 自己管理も仕事の一部と痛感しました。 午前中は、事務所で行事や勉強 […]
ブログ2015年10月23日
本日は、午前中は区政レポートのポスティングを行いました。 気温は高くないのですが、湿度が高いせいなのか、朝から非常に体力を奪われた感じのスタートです。 昼食を済ませ、13時からの「災害ボランテ […]
ブログ2015年08月27日
本日は、落合第4小のラジオ体操からスタート。 体操を終え、金曜日なので急いで下落合駅頭へ。 ビラを配布していると 「暑いのに大変ね。頑張って。」 と多くの方に声を掛けてもらいました。 &nbs […]
ブログ2015年07月31日
本日は、落合第四小学校のラジオ体操からスタート。 28年前に亡くなった父の同級生の方が「親父に似てきたね。今度、同窓会があるから皆に話しておくよ。」と声をかけてくれました。 体操を終え、朝食を […]
ブログ2015年07月22日
イギリスには、無償の介護者(日本では概ね家族や親族)の権利を守り、支援する法律の整備が進んでいる。 病気や障がいがある家族を介護する人には、財政的のみならず、精神的なものなど、様々な負担が伴う […]
ブログ2015年06月28日
介護される人と介護する人がともに65歳以上という「老老介護」が急増している。 国民生活基礎調査によれば、同居家族が介護を担う世帯で、老老介護の割合が半分になった。 介護される人と […]
ブログ2015年06月01日
本日は、昨日に続き、常任委員会が開かれました。今日は、健康部の事業報告と食中毒の発生などが報告されました。 一通りの報告を受け、質疑応答を終え、散会。 現時点では、これまでの流れと引き続き行う […]
ブログ2015年05月26日
本日は、地元にできた介護老人福祉施設「もみの樹園」竣工披露及び内覧会に出席した。 「もみの樹園」は特別養護老人ホーム130名、ショートステイ20名を収容できる大きな規模の老人福祉施設だ。 […]
ブログ2015年05月19日
老人ホームなどの施設で高齢者の世話をする職員や、高齢者の家庭を訪問して介護するヘルパーが足りない。 介護保険制度が始まった15年前から比べるとその数は3倍の170万人を超えるのだが、急激な高齢化で需要が急増 […]
ブログ2015年04月14日