首都直下地震や南海トラフ地震の発生が想定される中、減災・防災の計画が新たに進められている。 大規模災害が起きた場合、被災自治体だけでは対応できず、広域応援が想定されるが、受けいれ体制がなければせっかくの善意 […]
ブログ2014年10月06日
東日本大震災が起きた際、首都圏で約515万人もの帰宅困難者が発生した。 首都直下型地震が起きたら、800万人が自宅に戻れないとする想定データが示された。 都内で最大のターミナルで […]
ブログ2014年09月26日
防災対策に、女性の視点での取り組みが欠落していると、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などで取り上げられていた。 改善の声が挙がっていた記憶はあったが、東日本大震災で似たような問題が繰り返し起こっていたと聞く […]
ブログ2014年09月11日
本日は防災の日。 近年の日本は、地震や津波、豪雨や土砂災害など、様々な地域で災害に見舞われている。 天災を止めることはできないが、防災や減災の努力で被害を少なくすることは可能だ。 […]
ブログ2014年09月01日