ペーパーレスの推進2017年01月17日

 

本日は、10時から自治・議会・行財政改革等特別委員会が開かれました。

 

「議会におけるペーパーレスの推進等について」前逗子市議会議員で、現在は情報通信コンサルタントをされている君島雄一郎氏をお招きして、講演をしていただきました。

 

タブレットの導入など、ICT化を進めるにあたり、他の自治体の実例を挙げながら、利点や注意点を分かりやすく説明してもらいました。

 

さすがに議員の経験があるので、こちらが求めるところや区民に対してどのような説明が必要なのかなど、痒い所に手が届くお話の数々はとても有意義であり、アッという間の二時間でした。

 

この勉強会を踏まえて、今後の新宿区議会でのICT化の具体的な進め方など、検討されることになります。

 

午後から委員会が再開され、議会改革について意見交換が行われました。

 

広報について、議会だよりの改善や報告会・交流会のあり方を議論しました。

 

基本条例のあり方についても話し合い、各位の考え方や思いを聴く機会となりました。

 

様々な意見が出たので、15時までかかってしまい、14時から四谷区民センターに聴きに行こうと思っていた講演は断念。

 

 

夕方からの電機連合東京地協旗びらきへ向かうことにします。

 

 

カテゴリ:
タグ:
,