成人を祝う会・新年のつどい2018年02月17日

 

本日は、新宿区肢体不自由児者父母の会「成人を祝う会・新年のつどい」に出席しました。

 

今年、成人を迎えた会員の方は2名です。

 

保護者の方からは、「何とか成人を迎えられた。一年一年を乗り越えてきた。」とご苦労が語られましたが、成人を迎えた両名はとても楽しそうであり、誇らしげでもありました。

 

学生ボランティアサークル「積み木の会」の卒業生1名と新成人3名も併せてのお祝いの会です。

 

障がい児者やその家族を取り巻く状況は未だに厳しいものがあります。

 

決して傍観者になることなく、積極的に働きかけて、全力でサポートしていきたいと思います。

 

 

13時半からは、新宿区男女共同参画フォーラム「人と人との輪がひろがる幸せ-人間力を育む-」に出席しました。

 

一部では、ワーク・ライフ・バランス推進優良企業表彰式が行われました。

 

今定例会でも働き方改革について質問しますが、そこではワーク・ライフ・バランスについても触れます。

 

表彰された会社、推進優良企業はコネクシオ株式会社、アイディア賞は株式会社日本レーザー、それぞれの取組などを聴いているととても参考になりました。

 

営利にのみ励むのではなく、働く者の暮らしや生活に真摯に目を向けた企業がしっかりと評価される、そうした社会づくりに私も尽力していきたいと思います。

 

「働く社員・従業員の満足なしに、お客様の満足なし。会社の財産は人材であり、まさに人財だ。」との受賞した方の言葉が頭に残りました。

 

二部では、アルピニストの野口健さんの講演もありましたが、子守があるので、後ろ髪を引かれながら会場を後にしました。

 

 

カテゴリ:
タグ:
, ,