
 
本日は、目白駅頭にて「民進党 はじまる。」のビラ配布からスタートです。
 
昨日修正した、看板やのぼりなどの出番です。
 
手前に設置した青いのぼりに、「おや?」と感じていらっしゃた方も、私の顔を見てやっと「あーっ」と納得して頷かれることが多くありました。
 
参議院選挙までに何としても、「民進党」を覚えていただかなければなりません。
 
 
駅頭後、急いで区役所へ。
 
10時から、健康福祉委員会が開かれました。
 
冒頭、人事異動に伴う職員の方々が紹介されました。
 
次に、組織改正による福祉部、健康部の事務について、変更部分の説明を受けました。
 
本日の報告案件は、4件でした。
 
「高齢者用肺炎球菌予防接種予診票の誤送付について」、110件の誤送付があり、すぐに回収を試みるも、再接種してしまったのが2件、連絡が取れていないものが14件あるとのこと。
 
これについて、「総点検が必要では?」と質問が出たところ、H26、H27年と誤送付があり、17名が再接種してしまったことが改めて分かりました。
 
「これまで報告として聞いていない。今回、改めて分かったのなら、そのことも併せて報告すべきだ。」
との意見が出ました。
 
「聞かれなければ隠していたのか」との懸念も持たれてしまいますし、説明責任への意思欠落と取られることにもなりかねませんので、今後は注意していただきたいと思います。
 
 
午後は、「連合東京・地域政策を実現する会」セミナーに出席しました。
 
長妻昭さんから「共生社会創造本部中間報告について」の話を聴きました。
 
党名が変わっても、共生社会創造への取り組みに力を入れていくことに変わりはありません。
 
連合の皆さんと意思統一を図り、共に力を合わせて行動していきたいと思います。
 
 

夜は、親戚の偲ぶ会に出席しました。
 
「世のため、人のため」を体現した、とても力強くも優しい大叔父でした。