宅建協会 無料相談会

2025年09月18日

本日は、区役所分庁舎で催されている「宅地建物取引業協会連合会による無料相談会」の激励に伺いました。

相続や空家化している建物などについて、相談を受け付けるのですが、多くの方が行きかう場所での相談会ですので、大変なご苦労です。

地域の方々から頼りにされている皆様方に、「区民の悩み解消への特効薬となることに期待しています」と感謝とお願いを申し上げました。

 

午後は、会派のメンバーと区長へ提出する会派の制度・政策及び予算要望についての打ち合わせです。

夏から秋にかけて各種業界団体から伺った要望や、これまで私たちが議会で取り扱ってきた政策を要望書としてまとめていきます。

第3回定例会に向けた質問もまとめなければならず、当分は落ち着かない日々となりそうです。

その第3回定例会での代表質問では、「生成AIの活用について」、「ヤングケアラー・若者ケアラーについて」、「介護人材不足への備えについて」、山口さんからの提供で「投機目的のマンション購入対策について」の計4問を、区長や教育委員会に質します。

9月24日の本会議、10時40分頃から登壇となりますので、「乞う、ご期待!」

会議での質問はインターネット中継もされていますので、傍聴が難しい方はこちらでもご覧いただけます。

<新宿区議会インターネット中継>
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index08_08.html

 

アーカイブ

ページトップへ