学校公開日

2025年10月24日

本日の朝は、中井駅に立ち、区政レポートを配布しました。

この駅の北口は、立体交差の横なので日が当たらず、更にはビル風が強いので、寒さ対策としてウインドブレーカーが大活躍。

過ごしやすい気候のおかげか、とても多くの方々にレポートを受け取っていただき、朝から気分上々です。

コツコツ。

 

駅頭後は、息子の通う小学校の学校公開日なので授業参観に伺いました。

参観した授業は、理科、音楽、国語でした。

理科では、銀座ミツバチプロジェクトの皆さんにお越しいただき、ミツバチの生態や自然界における役割などを教わっていました。

息子は、説明の最中なのに、ちょいちょいこちらを見てニヤニヤしているので、「いつもこんな感じなのかな」と心配になってしまいます。

音楽では、クラスの全員で合奏をしていました。

鉄琴の時は真面目に叩いていたのですが、鍵盤ハーモニカのグループになったら何やら適当にやっている感じ。

授業後、私のところに寄ってきて「鍵盤ハーモニカは吹かずに、演奏してるフリをしてたんだ」と、白状してきました。

私が、ずっと見ていたので、指摘される前に手を打ってきた感じです。

国語では、課題をこなしてきてなかったようで、やはり発表ではおぼつかない感じ。

中休みや授業前にあがいて、やっつけでもいいから準備しておけばいいのにと思いましたが、ぶっつけ本番をチョイスするあたりは私とは違い、肚のすわった性格のようです。

いくつか授業を参観し、かなり心配な点もありましたが、常にニコニコしていて、元気に学校生活を楽しんでいる様子は分かりました。

 

アーカイブ

ページトップへ