区政報告会2016年03月26日

IMG_20160326_154431

 

本日は、午前中は新宿区障害者福祉協会の評議会に出席しました。

 

障がい者福祉施設の運営は、厳しい状況が続いています。

 

特に、人材の確保は喫緊の課題であり、ギリギリのラインで同性介護などが保たれているとのこと。

 

「賃金アップはもちろんありがたいが、キャリアアップなどの仕組みが整えられる方が職員はやる気が起きるはずだ。」

と現場の生の声を聴くことができました。

 

評議会の方でも知恵を絞り、現場に活気を与え、利用者が明るく健やかに施設を利用できるよう、しっかり努めていきたいと思います。

 

予算などの議案を採決し、評議会を終え、事務所に戻りました。

 

 

インターン生と区政報告会の最終的な打合せを済ませ、下落合「氷川神社」へ向かいました。

 

会場を設営し、15時を迎えました。

 

とてもたくさんの出席があり、会場は満席でした。

 

海江田さんからは

「明日、民進党が船出を迎える。『人への投資』を柱に、教育や人材育成、子育て支援や高齢者支援といった、人にやさしい政策を押し出していく。格差縮小など、誰もが居場所と出番のある共生社会を創る。」

と新党結成の意味や目指すところを説明しました。

 

私からは、

「『子育て・介護・新宿力』を掲げ、議会で質問などに立った。これからも、地域の皆さんの声をしっかり聴きながら頑張っていきたい。」

と、少々細かく質問の中身などを解説し、引き続き今後の支援をお願いしました。

 

IMG_20160326_163153

後半では、インターン生の野口さんから「18歳選挙権引き下げと若者の意識」といった内容で、政策学習発表がなされました。

 

新たな取り組みでしたが、とても和やかな雰囲気の中、会場の皆さんに支えられ、しっかりと発表を終えることができました。

 

最後に、伯母の小野きみ子から近況報告と共に「言葉の大切さ」について、話がありました。

 

とても良い話でしたので「さすが、きみ子さん。」と声があがり、「裕次郎さんももっと勉強しなきゃね。」と励ましをいただきました。

 

天気にも恵まれ、多くの方々に集まっていただき、とても有意義な会になりました。

 

心から感謝申し上げます。

 

 

カテゴリ:
タグ:
,