住民自治と地域再生2016年06月01日

IMG_20160531_141553

 

昨日は、東京自治研究センター総会・記念講演に出席しました。

 

講演は、読売新聞東京本社編集局企画委員 青山彰久さん「住民自治と地域再生―地方創生と東京を考える―」を聴きました。

 

「安倍内閣のいう地方創生とは、東京は無縁であり、あえていうのなら地域再生であろう」

「人口減少=逆工業化、逆都市化であり、金や便利さが全てという観点から、生活の質や美しさ豊かさを求めていく観点に変化していく」

など、興味深い分析が説明されました。

 

「東京の地域力は共生、参加、帰属の3要素が重要であり、それをいかに政治・行政が引き出すかである」

と締めくくられ、終始頷きっぱなしの90分でした。

 

講演後の総会では、事業、決算、定款の変更などが報告され、承認されて、無事に会は終了しました。

 

 

 

本日は、朝から会派の打合せを行いました。

 

明日が、質問通告の期限となるので、各自の質問の最終的な読み合わせをしました。

 

私は、6月10日(一般質問の最後から2番目なので16時ぐらいか)に一般質問で登壇します。

 

「災害時における障がい者の避難について」、避難手段や情報伝達の確保、要支援者名簿の関係団体との共有、避難所での生活支援について、質す予定です。

 

乞うご期待!