質問作成

2019年08月29日

  昨日は、会派の打合せがあり、控室に朝から詰めていました。   所属の議員それぞれから、質問をどの分野で作成するかも出そろい、一気に文章化する作業へと進みます。   私は、「児童・生徒の不登校対策について」、代表質問に原稿を提供することになりました。   夏休みが終わり、新学期がスタートするこの時期、不登校になってしまう子どもが顕著化します。   タイムリーな話題に、しっかりとした裏付けをもって、原稿を書いていきたいと思います。   乞う、ご期待。     打合せ後は、会派として区内各種団体の皆さんのお話しをうかがう「ヒアリング」が2件です。   行政書士会の先生方から、空き家対策、外国人住民の各種手続き相談、NPO法人等の立ち上げ手続きサポートなどに、行政書士をもっと活用して欲しいとのご要望をいただきました。   具体化のためのアプローチを話し合いながら、ご希望にそえるよう、取り組んでいきたいと思います。     午後は、医師会の先生方から、ロタウイルスやおたふく風邪のワクチン接種の全額助成や中学生のピロリ菌検査の実施など、様々なご要望を新宿区の現状などと併せてご説明いただきました。   中学生のピロリ菌検査は、2年前の決算委員会で、私が質問で取り上げましたが、その当時の答弁はとりつく島もないものでした。   当時は、佐賀県などが先進的に取り組んでいましたが、今は多くの自治体で実施されています。   医療のプロからのお話でもあり、せっかくの機会ですから、改めて委員会などで提案してみたいと思います。     本日は、落合南長崎駅に立ち、区政レポートを配布しました。   朝から蒸し暑く、自転車誘導員の方と「今日は朝からきついですね」と、声を掛け合いながらのスタートです。   一時間、しっかり配るとシャツは汗びっしょり。   着替える間もなく、打合せのため、区役所へ。     打合せを済ませた後は、インターン生の中村さんと質問作りです。   彼は、「廃プラ対策など環境への取り組み」と「若者の投票率」について、9月21日の政策学習発表と私の決算委員会での質問となる文章に着手。   多くの資料を机に並べ、一生懸命頑張っています。   私は、何とか1本原稿を書きあげることができ、ホッと一息。   インターン生に触発され、筆のスピードが滑らかです。   この勢いで、決算委員会の質問ドラフトにも手をつけていこうと思います。      

アーカイブ

ページトップへ