昨日は、発送作業が控えているので、名簿の整理を行い、宛名シールの印刷です。
引っ越しを機に、まだ通信機能が復旧していないため、印刷もできず、苦労しました。
有線にて、プリンターとコンピューターをつなぐも、キューが飛ばず、自分の機械音痴を痛感しつつ、やきもきする時間となりました。
とはいえ、サポートセンターの力を借りて、印刷が可能となり、何とか午前中に作業は終了です。
午後は、議院運営委員会に出席です。
第三回定例会の進め方や、各会議や決算委員会の時間割が確認されました。
9月19日の本会議を皮切りに、決算委員会を挟んで、10月16日までの会期となります。
私は、本会議での登壇はありませんが、質問提供でしっかりと代表質問をサポートしていきたいと思います。
本日は、朝から目白駅に立ち、区政レポートを配布しました。
朝はあまり気温も上がらず、心地よく活動できました。
「消費税の上がる基準が良く分からない。このままでは大混乱になるのでは?」などの意見もいただきました。
牛丼チェーンが、店内で食べるのも、持ち帰るのも同額とすることなどがニュースで流れていましたが、消費者は混乱必至です。
こうしたことのいきさつや、今後の対応については、21日の区政報告会にて、海江田万里衆議院議員からお話をしてもらおうと思っています。
駅頭後は、汗をかいたついでとばかりに、ポスティングに出ました。
しっかり2時間、8km歩いて、区政レポートを地域に配布です。
午後は、伯母や後援会の皆さんにお手伝いをお願いし、発送作業です。
私は、区役所に行き、ヒアリングが2件。
社会保険労務士会の皆さんからは、労働環境モニタリングの受託や外国人サポートの取り組み、学校への出前講座など、様々なお話しを伺いました。
働き方改革や外国人の就業など、社労士の先生方には活躍が期待される場も多く、私たちもそのサポートがきちんとできるよう、今後も連帯していくことをお約束いたしました。
もう1件は、土地家屋調査士会の皆さんから、現状や要望をお伺いしました。
区の持つ施設のほとんどが登記されていないとのこと。
せめて賃借関係にある施設ぐらいは、測量調査と登記が必要です。
区の信用ということに胡坐をかかず、そうした点からしっかり対応していくよう、折に触れ、求めていきたいと思います。
ヒアリングを終え、急いで事務所へ。
郵便物の横を、プラレールが走る賑やかな作業台。
和気あいあいと、楽しい雰囲気で発送作業をしていたようです。
とはいえ、仕事はきっちり。
私が戻った時は、すでに郵便局へ持っていくことができるようになっていました。
無事に区政レポートの発送も終え、一つ肩の荷が軽くなりました。
夜は、沖縄平和運動センターの山城博治議長の講演会「反戦・反基地、”郷土愛”を胸に」 を聴きに行く予定でしたが、妻の地区協議会の会議とバッティング。
講演は諦め、私が子守で、子どもと一緒に留守番です。