女性の健康支援センター

2025年07月23日

本日の10時からは、福祉健康委員会の管内視察で、三栄町にある「四谷保健センター」と同所に設置されている「女性の健康支援センター」を見に行きました。

こちらの施設では、各地域にある保健センターの機能に加え、女性の健康に係る様々な相談や簡易な検査なども受け付けています。

見学の前の質疑では、女性の健康相談の内容についての詳細や集会室等の稼働率などが確認されていました。

私からは、聴力についての相談や簡易検査の実施などについて質問や提案をさせてもらいました。

質疑後に、施設を見て回りましたが、非常に使い勝手が良さそうでしたので、より質の高いサービスが提供されることに期待しています。

また、「女性の健康支援センター」では、よくある血圧計だけでなく、高性能な体組成計、血管や肌年齢、ヘモグロビンまで調べられる機器が備えてあり、委員の皆さんもそれぞれ体験していました。

とても簡単に、色々と調べることができるので、気軽に立ち寄っていただき、ちょっと自身の身体に気をかけてもらえたらと思います。

 

昼は、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の参加について、議会事務局から段取りなどをレクチャーしてもらいました。

8月9日、新宿区の平和事業の一環として、議会を代表し、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列してきます。

被爆から80周年という節目の年となりますし、ノーベル平和賞を被団協が受賞したこともあり、改めて関係する皆さんのお話を伺ってきたいと思います。

 

午後は、区政レポートの発送準備です。

明日、明後日と後援会の方々にお手伝いをお願いしていますが、何だかんだと日程も詰まっており、ポスティングも控えていることから、選挙が終わったとはいえ、休む間もなく働いています。

 

アーカイブ

ページトップへ