自治体財政分析講座2015年07月30日

105314

 

本日は、落合第4小のラジオ体操からスタート。

 

体操を終えてすぐに、事務所でビラの編集に追われました。

明日の下落合駅で配布するビラを新しくしなければならないのですが、午前中から日程が詰まっているので、早朝からの突貫工事です。

 

何とか作業を終え、ドタバタと勉強会に向かいました。

 

10時半から昼を挟んで、六時間の勉強会です。

地方自治総合研究所の飛田博史さんの自治体財政分析講座と実践事例として高知市の財政分析の取り組みの講演です。

用語からして難しい財政分析ですが、分かり易い講義により、しっかり理解できました。

新宿区の決算カードを持ってきましたので、それを参照しながら、実践的に学ぶことができました。

 

勉強会を終え、議員控室へ行き、ビラの印刷です。

 

明日の駅頭の準備を済ませ、連合新宿の方々との意見交換に出席しました。

保法制や雇用法制の改悪に、現場ではかなりの危機感があるとのこと。

「民主党の信頼回復のためにも、ふんどしを締めなおして頑張ります。」と決意を話しました。

 

 

 

カテゴリ:
タグ:
,