musubimeマルシェ2023年01月28日

 

本日は、せいがこども園で催された「musubimeマルシェ」に子どもを連れて行きました。

 

せいがこども園での給食は、全て有機栽培食材を使用しており、今回は協力してくれている農家の方々が出張しての出店です。

 

私は、子どもと一緒にさつまいもスティックを頬張りながら、有機栽培米100%の手焼きせんべいの実演などを見させてもらいました。

 

園長先生や協力するNPOの方、協力農家の方からそれぞれ、発育期の食の大切さや有機栽培食材使用の必要性などが語られました。

 

こうした取り組みを、私もしっかりとサポートし、議会などでも取り上げていきたいと思います。

 

 

昼からは、民団新宿支部の新年会に出席です。

 

団長や来賓からは「友好を深め、日韓関係がより良いものになる年にしたい。」と抱負が述べられていました。

 

新宿区の日韓友好議員連盟は、30名を超える人数です。

 

私も、より良い関係づくりに尽力していきたいと思います。

 

 

15時半からは、自治体議員連合の定期総会に出席しました。

 

活動経過報告や会計決算報告、会計監査報告を受け、活動方針や予算などが異論なく承認されました。

 

新たな役員体制も決まり、改めてのスタートとなります。

 

 

総会後は、東京自治フォーラムの新春セミナーに出席です。

 

今回は、岸真紀子参議院議員から「これまでの活動と現在の政治情勢」について、お話を伺いました。

 

講演では、国政報告を交えながら、ふるさと納税の問題点や改善すべきポイントなどが語られました。

 

ふるさと納税において、苦しい状況に立たされる自治体での職員出身だけに、現場を知る貴重なお話を聴くことができました。

 

新宿区もふるさと納税による影響が大きく、本日のお話を参考にさせてもらおうと思います。

 

カテゴリ:
タグ:
, , ,