秋季高齢者福祉大会

2025年11月13日

本日は、「秋季高齢者福祉大会 式典」に出席しました。

10時から開演し、新宿区の各地域の51団体の方々が、合唱や舞踊など、様々な芸能を披露してくれました。

こうした会で常々思うのですが、本当に元気な高齢の方々が多いということです。

健康寿命とコミュニティの大切さを改めて感じる大会となりました。

高齢者の皆さんが、元気に好きなことができる、安心して住み慣れた場所で暮らしていける、そうした新宿区づくりに、私も全力で取り組んで参ります。

 

昼休みには、税を考える週間ということで、本庁に展示されている、税に関する小学生の標語や中学生の作文を観に行きました。

色々と素晴らしい作品がありましたが、「脱税を する大人たち 許さない」という標語に目が止まりました。

「政治とカネ」では、裏金問題などで脱税に近い案件もあり、子どもはしっかり見ているなと感じる作品です。

減税に焦点が集まる昨今ですが、私も改めて税について学んでいきたいと思います。

 

15時からは、 議会運営委員会理事会が開かれ、これに出席しました。

その後、議会運営委員会が開会。

予算2件、条例29件、追加を含む計31件の議案と質問の日程などが確認されました。

議案は11月25日に全員協議会で示されることになります。

11月26日の本会議では、山口さんが代表質問、27日の午後には一般質問で私が登壇する予定。

本会議での質問はインターネット中継もされていますので、傍聴が難しい方はこちらでもご覧いただけます。

<新宿区議会インターネット中継>
 https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index08_08.html 

 

アーカイブ

ページトップへ