アーカイブ

タグ:[防災・減災]

福祉健康委員会(11/12)

本日は、10時から福祉健康委員会が開かれました。 まず先日に行われた、水俣市、熊本市、福岡市での視察について、各会派から感想や意見などのまとめが述べられました。 私からは、水俣市での「遠隔システムを活用した予備健診実施実 […]

ブログ2025年11月12日

地方都市視察(11/6)

本日は、昨日に引き続き、福祉健康委員会の地方都市視察です。 本日伺ったのは、熊本市で、こちらでは「災害時の障害者支援について」、お話を聞かせていただきました。 熊本市では、避難行動要支援者名簿や個別避難計画の作成を進める […]

ブログ2025年11月06日

秋のイベント、目白押し

本日は朝から、落合水再生センターにて、上落合東部町会が催す「ぼうさい体験」に、子ども達を連れて参加しました。 水再生センターの敷地をお借りすることができるので、この催しの目玉となる「VR防災体験車」がお出ましです。 「V […]

ブログ2025年11月03日

防災特別委員会(10/21)

本日は、10時から防災等安全対策特別委員会が開かれました。 調査事件として「新宿区空家等対策計画(改定素案)の作成及びパブリックコメント等の実施について」、説明を受け、質疑を行いました。 質疑では、空家等管理活用支援法人 […]

ブログ2025年10月21日

防災特別委員会(10/15)

本日の10時からは、防災等安全対策特別委員会が開かれました。 調査事件として「令和7年度新宿区総合防災訓練の実施について」、説明を受け、質疑を行いました。 質疑では、地域防災計画との整合性、訓練の対象者、参加団体との関係 […]

ブログ2025年10月15日

2025地方自治研修会

本日は、連合西北「2025地方自治研修会」にオンラインで参加です。 今回は、「福祉防災の現状と展望について」、この分野に明るい鍵屋一跡見大教授からお話を伺いました。 鍵屋教授は、板橋区の防災課長や福祉事務所長を歴任し、福 […]

ブログ2025年09月09日

防災訓練

本日は、落合中学校で行われた地域の防災訓練に子ども二人を連れて参加しました。 町会の皆さんと一緒に、備蓄倉庫などを見学し、説明を受けました。 消防署や消防団の方からは、心肺蘇生やAEDの模擬体験など、様々な場面で役立つあ […]

ブログ2025年08月31日

防災特別委員会(7/15)

本日の10時からは、防災等安全対策特別委員会が開かれました。 まず、調査事件として、「令和7年度治水対策事業について」、説明を受け、質疑を行いました。 質疑では、工事各所の浸水実績や各種工事の効果、費用、維持費などが確認 […]

ブログ2025年07月15日

障団連&新障協 合同報告会

本日の昼は、新宿区障がい者団体連絡協議会と障がい者福祉協会の総会後に開かれた、合同報告会に出席しました。 新宿区は、こうした皆さんの努力の甲斐もあって、他自治体と比べて障がい者の支援施策が充実していると言われています。 […]

ブログ2025年06月28日

防災特別委員会(6/16)

本日の10時からは、防災等安全対策特別委員会が開かれました。 今日は、後半期の初の特別委員会となるので、各委員と出席理事者の紹介からスタート。 次いで、まず本委員会に付託された議案、「災害に際し応急措置の業務等に従事した […]

ブログ2025年06月16日

アーカイブ

ページトップへ